iPad

iPadの日本での発売日が決まりましたね。

でも1番気になるのは使い道と、あとはやっぱり値段ですよね。

アップルストアソフトバンクでは若干違う事に気をつけましょう。

ホームページを見る限り以下のようになっています(iPad Wi-fi 16GB)。
ソフトバンク:48960円
アップルストア:48800円

ソフトバンクで購入する場合は分割方式も採用できますが、合計支払い金額は5000円程度高めです。

ソフトバンク分割:53280円(2200円x24ヶ月)

気になる使い道としてはインターネット、メール、ゲーム、書籍閲覧、といったところでしょうか。

iPadiPodは使わないんじゃ?スピーカーってステレオなの??

さっと使えて便利なアイテムっていうのは間違いなし。だってiPhone3GSよりレスポンス早いし。

AtermWR8700N

BuffaloよりもNECの無線ルータが欲しい。

今持ってるWHR-G300Nでもいいがスイッチ部分が100Baseだからやっぱり遅い...とは言わないがもっと速くなるなら1000Baseがいいよね、ってことで。

無線もiPhone以外は802.11nだし、QnapのNASも1000BaseでJumbo Frame設定してるし、つってもモデムが100Baseなのか・・・な。

毎朝たばこの煙を嗅いで通勤している受動喫煙被害者

私は毎朝、大阪は天王寺駅の東口改札を通って、地下鉄御堂筋線に乗り換えをしています。

改札を出てすぐ階段を降りるのですが、階段を降りきった地点の丁度真上で毎朝たばこを吸う人が大勢います。その煙が下まで漂ってきて、階段を降りる間、ものすごく臭うのです。ただ臭うだけなら(百歩譲って)我慢できるのかもしれませんが、たばこなのでその煙には有害物質が多分に含まれています。しかも、それは副流煙に違いないので、吸っている人以上の有害物質が含まれているでしょう。その煙を毎日嗅いでいます、毎日浴びています。

何度も苦情を入れようと思って忘れていましたが、今日JR西日本に苦情メールをホームページ経由で送信しました。同じことを思っている人は多いはず。

TwitBird Proの色が変化

TwitBird Proのバージョンが2.3になった。

変更内容はいまいちよくわからなかったが、基本的に最新アップデートがあれば考えなしにアップデートすることが多い私。いきなり仕様が変わったりすることもあるので、最初は結構戸惑ったりするw

まあ自分が悪いので何もいえねえが。一応、ある程度は見ることにしている。iPhoneからアップデートする場合は、インストールする前に更新内容が見られるが、iTunesから見る場合は目に入らない事がある。

iBubbleテーマが気に入っているので、他のクライアントがよさそうでもなかなか乗り換えられない。妻も同じクライアントなので、Public Replyがあるとプッシュ通知してくれるし。って普通にSMSでええやん!って話w

AirMacとBuffalo無線ルータ

今のところ、(おそらく)キー更新間隔を長くしたため無線は安定しております。

だが根本的な解決ではないと思われる。

さらなる切り分けとして、IPv6を無効にしてどうかをためしたいのですが、Macでこれってどうやるの?グーグリングすれば見つかるかな?

ってことでやってみます。が、全く関係なさそう(笑)

TS-110が謎の電源停止

今日、iTunesiPhoneと同期しようとしたら、いくつかの曲が見つかりませんと出ました。Finderで見てみるとアクセスできない。ちらっとTS-110を見てみると、LEDついて無いし!

うーん、なんか電源落ちてるな〜、ってことで電源を入れる。

管理画面からログを見る。


2010-01-23
173
13:12:51 System 127.0.0.1 localhost The system was not shut down properly last time.


えっ、それだけ!?こんなんじゃなんもわかりませんて・・・sshでログインしてもどこで何してるかようわかりませーん。