fonルータを設定してみた

無料で貰えるということで、fonルータを注文してみた。
過去の記事にて、既に無線ルータ(Buffalo)は持っているが、面白そうなのでソフトバンクから
fonルータをゲット。
初期設定だとやっぱりね〜、ってことで設定をイジイジ。


 私のネットワーク環境
   プロバイダ=NTTフレッツ光
   終端装置⇔CTU⇔ギガスイッチ⇔fonルータ


・まずは、念のため出荷状態に設定。


・次に、ネットワーク設定にてfonルータのIPアドレスを設定。CTUと同じセグメントのIPアドレス
重複しないように設定。
これはおそらくCOMPUTERポートに設定されるんだと思われる。
DHCPがOnのままだが、これをOffにしても勝手にOnに戻ってしまう。


・続いてインターネット設定。IPアドレスの配布はCTUが行っているため、ここは「DHCP」のままにしておく。


WiFiはもちろんデフォルトでは「イヤ」なので変更。
モードはg/nミックスにしておき、他はセキュリティ高の設定に変更。


・そして最後に、パスワードを変更。


・繋ぎこみは、ギガスイッチとfonルータのCOMPUTERポートをストレートケーブルで接続して終了。


最初は「あれーなんで繋がらないのー」っていろいろやってたけど、上記設定で繋がった。


※ただし、この設定はINTERNETポートを使わない、いわゆる「無線アクセスポイント」としての設定(ブリッジではない)なので、FON_FREE_INTERNETとしての利用はできない。